最近、朝ごはんを味噌汁だけにして仕事へ行く生活を始めました。
まだ始めたばかりですが、シンプルな朝ごはんにして感じたことをまとめます。
なぜ味噌汁だけ?
まず、朝起きてすぐに食べられない。
健康診断で、肥満傾向と脂肪肝の疑いという結果。ずっとトーストonバターとコーヒーで済ませてたけど、健康番組で、”血糖値スパイク”のテーマを観てたら、すごく身体に悪いんじゃないかと痛感しました。
続けてみた感想
準備が簡単で朝の時間に余裕ができた。前日に作っておいて、朝は温めるだけ。
トーストより腹持ちが良い気がする。
それだけが理由じゃないかもしれないけど、70kg超え→68kgまで体重下がってきたからもう少し続けてみる。
メリット
時間がかからない。
体が温まる。
水分、塩分のほかに具材次第で、野菜・タンパク質・海藻類も一度に摂れる。
デメリット
味噌汁だけだとエネルギー不足になりがち。
まとめ
朝の味噌汁には、体にとってうれしい効果がいくつかあります。
腸内環境を整える。
味噌は発酵食品なので、乳酸菌や麹菌が腸のバランスをサポートします。
体を温める。
温かい汁物は体を内側から温めてくれるので、冷え対策や目覚めにもぴったりです。
野菜不足を補える。
具材を足せば、野菜・海藻・豆腐などを一度に摂れてバランスがよくなります。 朝の水分補給にもなる 寝ている間に汗で失った水分を、味噌汁で補えます。
塩分には注意が必要ですが、具材や出汁を工夫すれば、少ない味噌でも満足感が出ます。
「体を起こす一杯」として、朝に味噌汁を取り入れるのは理にかなっていると感じています。
物足りないときはバナナをプラスしたり、納豆を味噌汁に投入したりしてみるのはいかがでしょうか。