Uncategorized

昼のお弁当を“11時と15時”に分けて食べるだけで、太りにくくなる理由

こんにちは、なおきです。今回は僕が最近実践している【お弁当2分割ランチ】についてご紹介します。結論から言うと、「お昼ごはんを11時と15時に分けて食べるだけで、太りにくくなる+血糖値も安定する」という健康法です。「え、そんなことで?」と思う...
Uncategorized

食前に牛乳を飲み始めました

最近、食事の前にコップ1杯分の牛乳を飲む習慣を始めました。きっかけは、「食前にたんぱく質や乳製品をとると血糖値の上昇をゆるやかにできる」という話を聞いたこと。血糖値の急上昇を防ぐことは、ダイエットや生活習慣病の予防にもつながるとされていて、...
Uncategorized

朝ごはんを味噌汁だけにしてみたら意外と調子がいい

最近、朝ごはんを味噌汁だけにして仕事へ行く生活を始めました。まだ始めたばかりですが、シンプルな朝ごはんにして感じたことをまとめます。なぜ味噌汁だけ?まず、朝起きてすぐに食べられない。健康診断で、肥満傾向と脂肪肝の疑いという結果。ずっとトース...
Uncategorized

【3歳の視力】第2話|遠視と言われたその後、どうする?

こんにちは。今回は、初診で「遠視の疑いあり」と言われたので、目薬を使った詳しい検査について書きます。なぜ目薬が必要なの?初診で「少し遠視があるかも」と言われましたが、子どもは目の筋肉がとても元気で、無意識にピントを調節してしまいます。そのた...
Uncategorized

【5月まとめ】出産と新車購入、書類手続きもろもろ

こんにちは、なおきです。2025年5月は、家族にとって大きな節目の月となりました。この記事では、出産から関連手続き、車の購入まで、5月の出来事をまとめてご紹介します。■ 5月14日:フリードを一括購入!「家族が1人増えるし、広い車が必要だよ...
Uncategorized

2025年4月育休制度改正後、産後パパ育休を実際に取ってみた体験談

はじめに:なぜ取ったのか私の実家は同じ市内にありますが、奥さんの実家が兵庫県にあるため、ママの入院中や退院後の安静時期に3歳になる上の子の保育園の送り迎えやごはん、お風呂、就寝などの身体のケア、なにより心のケアをどうするか懸念してました。前...
Uncategorized

【子どもの視力】第1話|3歳児検診後、眼科を受診した話

① 導入:気づいたきっかけ9月、上の子が市の3歳児健診で視力に引っかかりました。軽度ではありましたが、遠視と乱視の可能性とスクリーニング検査で結果が出ました。② 眼科受診の流れ私たちは川越の小江戸眼科内科のクリニックに行きました。初診の様子...
Uncategorized

【ファミリーカー購入記】我が家がFREEDを選んだ理由|N-BOXからFREEDへ!

こんにちは!先日ついに、新しい車(ホンダ FREED)を購入しました!もともと軽自動車(N-BOX)に乗っていたんですが、赤ちゃんが生まれて家族4人になったので「さすがに手狭かも…」と感じ始め、買い替えることにしました。なぜFREEDにした...
Uncategorized

このブログについて

はじめまして。つるです。関東在住、夫婦+子ども2人の4人家族で暮らしています。日々の情報を少しずつ発信したいと思い、このブログを立ち上げました。得意は栄養や食品に詳しいことです。文系私立大学に4年間通ったのに、特に就職せず、働きたくないから...
Uncategorized

Hello world!

Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!